関西部会のご案内

プログラム
スクロールできます
| 日時:2025年11月21日(金) 午前の部 会場:明治なるほどファクトリー大阪(高槻) (アクセス:https://www.meiji.co.jp/learned/factory/osaka/access.html) | |
| 10:00-11:20 | 9:55集合 明治なるほどファクトリー大阪(高槻)見学(90分程度) (公共交通機関にてお越しください) |
| 午後の部 会場:関西大学 高槻ミューズキャンパス (アクセス:https://www.kansai-u.ac.jp/Fc_ss/access.php ) | |
| 13:00- | 講演「明治ROESG経営」 古田純 氏(明治ホールディングス株式会社 取締役副社長CDO) |
| 14:40- | 自由論題報告 第1報告 「カーボン会計と正当性のパラドクスー共約化の視点からー」 東田明 氏(名城大学)・金宰弘 氏(群馬大学) |
| 自由論題報告 第2報告 「ガバナンス変化はMCSにどのような影響を与えるか」 中島宏記 氏(京都大学経営管理大学院) |
*ご講演をいただきます明治ホールディングスの古田様のご厚意により本部会では工場見学がございます。こちらは参加可能人数に上限がございますので午前の部からの参加をご希望の方は早めにお申し込みをお願いいたします。
また、次世代の管理会計を担う学生にもご参加いただけるように、午後の部もご参加いただくことを前提にゼミ生とご一緒にお申し込みいただくことも可能です。こちらは会員の先生方の参加枠も確保するため2-3ゼミ程度を予定しています。
参加申込方法・問い合わせ先
参加区分(いずれかを選択してください)
1. 午前・午後の部:工場見学+講演会・自由論題
2. 午後の部のみ: 講演会・自由論題のみ
(午前の部のみの募集はありません)
参加費:無料
以下のフォームからお申し込みください。
* 工場見学を含む参加希望の方:11月7日(金)まで
* 講演会・自由論題のみ参加の方:11月14日(金)18時まで
※工場見学につきまして、申込多数の場合は先着順にて受付いたします。
※定員に達した場合には、申込をお受けできない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
お問い合わせのある場合には、標題を「関西部会問い合わせ」として、下記メールアドレスまでご連絡ください。
asakmr*kansai-u.ac.jp(*→@に変換してください)
