日本原価計算研究学会 2025年度学生研究発表会のご案内(第1報)

 会員各位におかれましては、ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。さて、この度、後進の育成、新会員の獲得及び会員間の情報交換を目的とし、下記の要領にて学生論文発表会を下記要領にて開催することとなりました。
 つきましては、ご多用とは存じますが、学会員の先生方が指導されております大学院修士課程(専門職学位課程を含む)や学部の学生による研究(グループ研究も含む)を、ご推薦下さいますようお願い申し上げます。
なお、指導教員が、日本原価計算研究学会の会員の方のみ推薦可能です。(ご注意ください)

  1. 日時
    • 予選:ポスターセッション(2025年7月初旬ごろの1週間程度)
    • 本選:ハイブリッド報告(京都大学での全国大会期間中(2025年8月22日(金)~8月24日(日)に実施します)
  2. 会場
    • 予選:オンライン
    • 本選:京都大学吉田キャンパス(〒606-8501 京都市左京区吉田本町)
  3. 発表形式
    • 予選:ポスターセッション
      • Web上にポスターを掲載し会員に公開します。特に立ち合いの必要はありません。
      • 会員による厳正な審査に基づき、本選に進出する研究報告が決定されます。
    • 本選:ハイブリッド報告発表(発表20分+10分(質疑応答))
      • 本選に進出した研究は,対面,オンラインのいずれかの方法で研究報告を行います。
      • 本選日程については決定次第ご連絡します。
  4. 応募要領
    • 申込期限:2025年5月31日
    • 応募方法:下記を明記のうえ、メールにて応募してください。指導教員からお送りくださるようお願いいたします。E-mailのsubject欄(件名)に「2025年度日本原価計算研究学会学生論文発表会発表申込」と明示してください。
      • (1)推薦者氏名
      • (2)推薦者所属機関・職名
      • (3)推薦者連絡先メールアドレス
      • (4)学生代表者氏名
      • (5)学生代表者連絡先
      • (6)報告タイトル
    • なお,ポスターの提出期限は6月中旬を予定しております。
  5. 応募先・問い合わせ先:日本原価計算研究学会学生論文発表会担当者宛
    tentatsu*okayama-u.ac.jp(*→@に変換してください)

なお,本件に関する新しい情報は学会ウェブサイトにてお知らせいたします。

SNS等シェアをお願いします
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!